2014年9月1日月曜日

前立腺がんの新薬、アビラテロン

2014年8月27日、
メディアセミナー「急増中の前立腺がん 治療の最前線」(主催:ヤンセン、アストラゼネカ)
講師:植村天受氏(近畿大学泌尿器科教授)

去勢抵抗性前立腺がんを対象とする新薬3剤が相次ぎ登場することから、2014年は前立腺がん治療にパラダイムシフトが起きる。
・新規ホルモン製剤のイクスタンジ(一般名・エンザルタミド、アステラス)が2014年5月に新発売。
・ザイティガ(アビラテロン酢酸エステル、ヤンセン/アストラゼネカ)が9月2日に発売予定。
・抗がん剤のジェブタナ(カバジタキセル アセトン付加物、サノフィ)も9月2日に薬価収載される予定。

去勢抵抗性前立腺がん患者の特徴としては、
1)高齢などの理由で化学療法を受けられない患者が多い
2)予後が比較的短い などの問題があり、このようなメカニズムに即した新規のホルモン製剤が求められていた。

アビラテロン(ザイティガ)は、アンドロゲン合成酵素のCYP17活性を阻害する全く新しい作用機序の薬であり、精巣や副腎だけでなく前立腺がんの組織内にも作用し、前立腺がんに必要な男性ホルモンをシャットアウトする。
化学療法の既治療、未治療、いずれにおいても全生存期間(OS)の延長が認められた。
副作用も併用薬のプレドニゾロンに見られる症状(疲労感、背部痛、悪心など)が主であり、
長期的な観察は必要なものの、現時点では有効性、安全性が高い薬剤といえる。

現時点では、イクスタンジが化学療法既治療患者(ポストケモ)に限られているのに対し、
ザイティガは化学療法未治療患者(プレケモ)でも対象となり得る。
ただ、イクスタンジも今後、プレケモとして使用できるようになる見通しであり、いずれはどちらを使っても良いということになる。
強いて使い分けを考えるなら、副作用に基づいた判断となってくるのではないか。
両薬の作用機序が異なることから、去勢抵抗性前立腺がん患者の治療選択肢の幅は大きく広がるだろう。